
妊婦健診・助産師外来
赤ちゃんの発育や母体の経過を丁寧に診察します。
妊婦健診は赤ちゃんとママの身体の状態を知り、赤ちゃんの成長を喜べる大切な機会です。妊娠週数にあわせた健診・検査を行い、お腹の中の赤ちゃんの発育や母体の経過が順調であるか、リスクや異常が発生していないかなどを丁寧に診察しています。

妊婦健診
妊婦健診の回数目安
- 妊娠初期〜12週まで
- 2週間に1回
- 妊娠12週~24週まで
- 4週間に1回
- 妊娠24週〜36週まで
- 2週間に1回
- 妊娠36週〜40週まで
- 1週間に1回
- 妊娠40週以降
- 1週間に2回
※状況によっては、健診回数が上記の通りでない場合もございます。
※妊娠健診では健診票を使用します。山梨県以外の方で当院で健診票が使用できない方は、診療の領収書を保管しておき、後日、健診票発行市町村で払い戻しを受けて下さい。
健診の内容
- 毎回
- 尿検査、血圧・体重測定、超音波検査
- 妊娠10週頃
- 妊娠初期検査(子宮頸がん検査、感染症、貧血・血糖などの血液検査)
- 妊娠20~24週頃
- 経腟超音波(子宮頸管長測定)、おりもの検査、中期採血(50g糖負荷試験、貧血などの血液検査)
- 妊娠32~35週頃
- 心電図, おりもの検査(GBS), 後期採血(貧血などの血液検査)
- 妊娠37週以降
- NST(胎児心拍モニター検査)
4Dエコー(超音波)

助産師外来(保健指導)


安心して出産に臨めるように、助産師があなたの良きアドバイザーとして「なんでも相談」を受け付けます!
妊娠初期・中期・後期と個々に保健指導を行い、ママの不安・心配事などじっくりとお話を伺います。毎回の妊婦健診の前後に助産師とお話をする時間を設けています。診察では話しにくいこともご相談ください。ママのこと、パパのこと、赤ちゃんのこと、大切なご家族のことなど私たちスタッフが全面的にサポートします。